2011年10月23日日曜日

お葬式のはてな? ⑥「訃報を聞いたとき」

葬儀とは、ある日突然行われるものです。「訃報の連絡」を受けたときに慌てない為にも、弔いの作法をまとめてみました。

故人様、ご遺族様のお心の支えになってあげていただきたいものです。

 

訃報を聞いたとき 電話

いつ弔問するかはお付き合いの度合いによりますが、近親者の場合、通夜や葬儀の準備を手伝う気持ちで駆け付けましょう。


遠隔地に往んでいる近親者は、できるだけ早く駆け付けて、故人と最後の別れをします。


遺族は、葬儀の日取りを決める際、親族の到着を考唐しますので、知らせを受けたら折り返し、こちらの到着日時を電話か電報で知らせておくことも必要でしょう。


親しい友人、知人の場合もすぐに駆け付けます。


しかし故人とあまり親しくない場合、職場の関係者などは、死去直後の取り込み中は避けて、通夜々葬儀のときに弔問するようにします。


隣近所に不幸があった場合は、目頃それほど親しい付き合いがなくても、弔問にはすぐにうかがいたいもの。ただし取り込みの最中なので長居はせず、玄関先で辞去するようにします。


悲しみのなかにいる遺族に、お悔やみを述べるのは難しいものです。まして日ごろ親しくしていればいるほど、あらたまった挨拶は難しいものですが、上手にいえないからといってごもってしまうのはかえって失礼なものです。


「突然のことで驚きました。お力おとしのことと思います。などと、言葉少なめに簡潔に、要領よく挨拶しましょう。

立場は少なくとも、真心こもった言葉、態度、行動があれば先方に通じます。


 

すぐに弔問できないときは SAYUう~~ん


仕事や都合ですぐに弔問できないときもあります。その場合は代理の人に弔問してもらうか、とりあえず弔電を打っておきます。


ただ電報はあくまで略式のものですから、後日訪問できるようになったら弔問にうかがうか、お悔やみの手紙を書いて追悼の意を表しましましょう。


通知を受けた本人に連絡がとれない場合も同様で、家族や同僚が代理で出向くか、弔電を打っておきます。


 

慶事を控えている場合 仏壇


また弔問したい本人が、出産間近であったり、慶事を控えているような場合、また子供を亡くした遠族と同じ年ごろの子供を連れての弔問は、葬家への思いやりとして遠慮しだほうがよいでしょう。


その場合でも、心のこもった手紙などで勇気づけることはできます。


 

他の友人への連絡は おばあさん



遺族は取り込んでいますし、故人と友人のつながりを遺族がよく知らなかったり、連絡先がわからないということもあります。遺族に代わって友人や知人に連絡をしてあげることも必要でしょう。


しかし、どの友人まで知らせるかの判断は難しいもの。それほど付き合いがないのに知らされて、戸惑うこともありますので適切な判断が必要となります。


 

とりあえず駆け付けるときの服装は 服

地味なら平服でも失礼になりません。ただしあまり派手な化粧は避け、指輪や装身具の華やかなものははずすくらいの心遣いはしたいものです。





安心価格でご提案。想いを伝える家族葬なら〔メモリアル家族想〕

<1日1組の貸切家族葬ホール>・集会所・寺院・市営斎場・ご自宅・その他式場でお世話させていただきます。大阪市・堺市・松原市・羽曳野市・富田林市・藤井寺市・大阪狭山市もしもの時には、24時間・365日対応させていただきます。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿