花言葉は「未来への憧れ」
別名「百合水仙(ユリズイセン)」。また、原産地にちなみ、「インカの百合」とも呼ばれています。
華やかで、しかも花持ちがよく、切り花としてフラワーショップで人気です。
花びらに、独特の模様がありますね。
ユリズイセン科。半耐寒性の球根植物。
原産地は、南アメリカ。チリやペルーなど。チリを中心に50種ほどの原種が存在します。
名前の由来は、この花の発見者であるスウェーデンの植物学者「リンネ」の友人の「アルストメーア男爵」の名をとったとされています。
花期は、4~10月。改良が進んでいて、種類によって幅があります。
草丈は60~80センチ、1メートルを超える種類もあります。
花色は、黄、オレンジ、ピンク、クリーム、赤など。一輪に複数の色が混ざっていて、とてもカラフル。
花びらの独特の模様は、昆虫を誘う役割を担っているようです。
発見されたのは、18世紀と最近で、日本への本格輸入が始まったのは 昭和54年。日本での歴史はまだ浅い花ですが、日持ちのよい生花として、高い市場価値を持ち、すっかりおなじみになりました。
日本の生産量は、オランダに次いで世界第2位ということです。
花言葉も、前向きで、いきいきしたイメージを感じさせるものが多く、プレゼントにもおすすめのお花です。
やさしいお葬式をご提案しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿